どうも皆さんこんにちは、ぐりです。
さて今回は「最高の睡眠(後編)」です。前回お話ししたとおり、気持ちよく眠れる方法をご紹介していきます。ちなみに前回のあらすじは
- 寝てないアピール格好悪い(笑)
- 人はレム睡眠(夢)を獲得することで社会性を身につけ、劇的に進化した
- まずは寝ることを好きになりましょう
の3本でした。詳細は下記リンクからどうぞ
今回は久しぶりに商品紹介も入れつつ、寝具から究極睡眠思考法極意※たぶん後でみたら「は?」ってなります(笑)まで盛り沢山となってますので、「これだ!」と思うものを是非使ってみて下さい。
今回の参考文献はこちら
①良い寝具を使う
何をおいてもまずはここからだと思います。「良い睡眠は良い寝相から」です。
さてここからは商品紹介コーナーみたいになります。純粋に「よく眠れる方法論を知りたいんじゃい!」という方は①-2まですっ飛ばして下さい。具体的な商品に興味がある方はこのままどうぞ!
①-1.寝具のおすすめ
一概にこれが良いというのは本当に人それぞれなので難しいのですが、寝相の基本である「仰向け」「横向き」の方用のおすすめです。うつ伏せの方もギリ使えると思います。
- ブリッジ
- 天守閣のシャチホコみたいなの
- 殺人現場で遺体をチョークでなぞったみたいなの
こんな寝相の方には非対応ですのであしからず(笑)
まずは敷き布団からです。
A.1枚マットレス
この枕は今までで一番当たりでしたね。仰向けでも頭がしっぽり収まるし、横向きになったらなったで耳が全然痛くない。あと画像の通りサイドが盛り上がってるので、横向きになると自然に頭の高さが上がって肩の圧迫が減るんですよね。A.B.C商品ぜ~んぶ合わせて今ならなんと!16,940円!16,940円ですよ!!※明日も明後日も当分は16,940円
20回まで金利手数料が無料になる事も、おまけ商品がつく事もありませんが(笑)、17,000円でこの眠りが得られるんだったら、元は取れてるなと思っています。
①-2.良い寝具を揃えれば・・・
さて商品紹介を見てくれたヒマな有り難い方も、すっ飛ばしてきた方もここからが本編になります。
前回も言いましたが眠れない人の特徴として、「寝ることを楽しんでいない」人が多いんですよね。まずは自分で寝具を吟味して下さい。失敗を重ねつつも当たり商品と出会った時、おそらく寝ることが楽しくなってきますよ。
後は起きたときの爽快感がまるで違う!起きたときの身体の軽さとか、頭のモヤの無さとか、それを実感できたとき「寝るって楽しいな」と思える気がします。
それともう一つ「眠れないときは眼を閉じて横になっているだけでも休息状態になる」って話を聞いたことあるでしょうか?
これは事実で眼を閉じれば視覚情報を読み取る能の領域は遮断されて休息モードになるし、横になる事で全身の筋肉が弛緩してリラックスモードになります。
これをきちんとした寝具でやれば、より深い休息状態になるのです。ていうかいつの間にか寝てます。
眠れないときは焦るのではなく、高級寝具に包まれてる幸せを全身で感じながら「今確実に身体は休息できている、これで十分だけど寝れたら更にラッキー」ぐらいに思って下さい。
②イメージ
2つめの入眠方法のご紹介はイメージです。睡眠の方法は色々あると思うのですが、やっぱりイメージというか妄想が最強の入眠方法なんですよ。これを如何にかき立てられるかです。
あれですよあれ。よく中学校の時に休み時間ずっと机に突っ伏してる子いませんでした?きっと彼等は突っ伏しながら
「教室にテロリストが突如乱入して、普段俺に意地悪するあいつとあいつとあいつ・・・ああいいやもう、面倒くさいから全員銃殺ね❤」
とか妄想たくましく嫌いなクラスメートに仕返ししてた筈です・・・いやしないか(笑)
とにかく寝る前は妄想力を全開にするのです
ちなみに私はもうすぐ50歳ですが、普通にテロリストと素手で戦ってボッコボコにやっつけて県民栄誉賞をもう20回以上はもらってますよ・・・妄想でね
あと学生時代は他校の生徒も含め2,000人くらいの前でライブをやってね、もう目茶苦茶盛り上がりましたよ、懐かしいなあ・・・空想でね
等々、寝る前の妄想だけはルール無用の無法地帯!
- モテまくって10股かけちゃった
- 世界征服した後クイズ番組出演。早押しボタンと核ボタン間違えて押しちゃった
全~部OKです(笑)好きなように妄想しまくって下さい。びっくりする位よく眠れますよ。ポイントは「楽しい事」か「憂さが晴れるか」のどちらか。あなたの心がスッとすればそれでいいのです。
妄想力のトレーニングは、レム睡眠中に必ずあなたの情動(感情)のバリエーション増幅を手助けしてくれます。私もこのアホみたいな妄想で情緒豊かに人間に近づける事を信じて、日々妄想中です。是非一緒に妄想ライフを楽しみましょう
( ´∀`)b
③二相性睡眠
これは勤務時間が不定期で睡眠時間の調整に苦労している「一定の時間に睡眠が取れない(泣)」という方の為の入眠対策です。私の会社がシフト制なので、困ってる子が本当に多いのですよ・・・
やり方は至って単純「一日2回寝て、合計で6~7時間の睡眠時間を確保しましょう」という作戦です。そしてこれは経験談になりますが、2回寝る内の1回は一定の入眠時間と起床時間にする事を強くおすすめします。
私の場合は午前3時~7時の4時間を熟睡タイムとして、残り2~3時間は中休み中のランダムな時間に取ってました。本気出して眠る時間さえ一定のリズムにしてしまえば、後は一仕事終わると勝手に眠くなるので大丈夫です。
そもそも産業革命前のヨーロッパでは、暮れ時から何時間か眠り真夜中に起きて少し活動し、そのあと朝まで再び眠るのが標準だった時代があったそうですよ。
そりゃそうですよね、狩猟時代の人間が全員日が暮れて夜明けまで8時間ぶっ通しで寝てたら、絶対野生動物の餌食になってたはずですから。人の遺伝子というのは、生き残ってきた種族の習慣や知恵が必ず残っているものなのです。
決まった時間の睡眠が取れない人には是非この入眠方法をおすすめしたいです。2回とも良い眠りを確保する一番の秘訣は、なんと言っても上述したイメージ(妄想)ですよ!
今こそ皆さんの厨二力をフル活用するのです!一日に2回も冒険の旅に出たり、幼なじみの美少女と恋に落ちたりできる幸せを噛みしめて下さい(笑)
④最後に
いかがでしたでしょうか。これで少しでも気持ちの良い睡眠が確保できれば、嬉しい限りです。
やっぱり寝るって大切ですよ。偏見だったら申し訳ないですが、
「やっべー、2時間しかねてないわ-、まじやっべー」
「友達と朝4時まで飲んでて~、2時間後に仕事とか超つらいんですけど~」
とかのたまう人達って、感情の浮き沈みがメッチャ激しくありません?多分レム睡眠が取れてないんだろうなー・・・と思ってみてます (´c_` )
レム睡眠が取れている人と取れていない人では、情緒安定性の違いが明らかに出るそうなので、日々を穏やかに過ごすためにもしっかり睡眠は取りましょうね。
昔から言われてる事ですが、睡眠は自然の万能薬です。「よく眠る人は、良く起きている」つまり良質の睡眠を得る事で、日中のパフォーマンスが劇的に向上し、充実した日中を過ごせることが、更に睡眠時の最高のレム睡眠(夢)に繋がり、あなたの社会性や情緒や感情が益々豊かになっていくのです。
では皆さんゆっくり寝て良い休日をお過ごし下さい。ぐりでした。