どうも皆さんこんにちは、ぐりです。
私の休みの過ごし方って結構謎みたいで、
「ぐりさんって、休みの日何してるんですか?」
って質問を凄くよく聞かれるんですよ。つい先日も部下から
とか、マジで何の悪気も無く聞かれました。(君そんな感じだから、もめ事が絶えないんだよ)と心の中でささやきながら、
って恐る恐る他部署の人に聞かれちゃいましたよ。しかも名前負け感も悪化してるし!
B子よ(部下の名前)・・・俺だから「違う違う、名前はバハムートだから間違えないで(笑)」とかボケ倒しといたけど、これがA氏(B子のもう一人の上司)だったら、ま~た揉め事になるんだから、そんなに火種を起こさないでと願ってやまない今日この頃でした。
まあ彼女もふざけて話す相手は選んでるんでしょうけどね。女性の部下には舐められる位が丁度良いんだと思います。
ちなみに前者の場合とか、後者でも脳内物質レベルで怒りをコントロールする方法は以前記事にしたので、そちらをご覧下さい。
今回は運動するとか有効活用するとかでは無く、「怒りの感情で正常な判断ができないと思った時にどういう考え方をすれば良いか」という思考の整理のお話しです。
私も今年に入ってからは実はちょいちょいブチ切れてます。社長とか上司とかに。これは怒りをコントロールできないというよりは、どちらかというと
「この状況を冷静に受け入れてたら、俺の未来はお先真っ暗だ」
という防衛の要素の方が強い感じです。
自分よりも社会的に弱い立場の人にキレた事って、殆ど記憶にないのですが、めっちゃめちゃ頭にくる事は結構ありますよ。
特に本部は家のローンや養育費に負われた、生きるだけで精一杯なおっちゃんおばちゃん達の巣窟なので、納豆をさらに発酵させた「水戸納豆の1958年もの(笑)」みたいな雰囲気はあるんですよ。
そういう時になるべく建設的に、且つ素早く気持ちを整理する必要がある方には必見です。
①相手の評価や自分の思考を細かく分類できてるか
これは今の日韓問題とか、最高のテキストですよね。「もう断交した方がいい」とか「戦争で竹島を取り返すしか無い」みたいな事まで言ってる国会議員もいるそうですが、「おまえその時は真っ先に最前線にぶっ込んでくんだろうな?」と甚だ疑問に思ってしまいます。絶対韓国にも自然を愛する人とか、アニメや漫画が好きな心優しい人もいっぱいいるでしょ?※アニメ好き=優しいも決めつけですが(笑)
自分や他人の長所や短所を細かく分類して、総合点としてプラスかマイナスかで考えられない人は、ちょっと嫌な事があると感情が露骨に出てしまったり、打算でしか付き合いができなくなってしまうんです。
こういうの「全か無か思考」っていうんですけど、この思考の怖いところは人を許せなくなってしまう事です。
私が今まで生きてきて最強の感情って「許せる」って感情だなと思うんですよ。この感情が豊かな人はどんな逆境においても、誰かに助けてもらえる気がするんですよね。人を許せる人間になる為にも全か無か思考に囚われず、
みたいに考えられる習慣を持ちたいですね。
②自分の良い評価は正しく耳に入ってくるのか
続きまして二つ目です。これはテレビやネットのニュースをみれば分かると思いますが、殆どの良いニュースというのは耳に入らず、ネガティブな情報の方が圧倒的に耳に入りやすいのです。
③今の思考や発想が世界平和に繋がってるのか
これは私の中では一番大切にしている発想です。
私の究極の目標は世界平和です。割とマジで。真顔で言うと保険証と病院の地図を渡されるのであんまり言いませんが、少なくとも自分が携わった人達には皆平和であって欲しいなと思ってます。どんなにソリが合わない人でも、「自分と関わったことが、この人の人生のプラスになればいいな」とは、超本気で思ってます。
自分の気持ちが怒りで焼き尽くされそうなくらいコントロールできない時は、最後の最後にこの呪文を問いかけるようにしてます
「今の俺、世界を救ってんの?」
自分のプライドとか、しょうもない事で怒ってるのであれば、それで気持ちはスッとなるもんです。もし違うのであれば、多少演技でも怒りを見せておかなければいけない時なのかも知れませんね。
ただしこの質問を自分に問いかけるときは、本当に自分の心に素直になって下さいね。「心理的免疫システム」が働けば、何かと都合の良い大義名分を自分にくっつけて、無駄にキレてる自分を許してしまいますから。
④最後に
いかがでしたでしょうか。今回は「自分の怒りをコントロールできなくなった時の考え方」についてお話ししてみました。ちなみに③番はヘタレな自分を奮い立たせる時にも効きますよ。一歩踏み出す勇気が必要な時にもご活用下さい。
ちなみに私、今週いっぱいは会社のとあるミッションで、ほぼ一日中車の中に軟禁状態になってます。言うなっていうから書かないけど、別に怪しかったりいかがわしい仕事では無いです・・・たぶん。
なので今週、殆ど他の皆様のブログを閲覧する事ができません。土日はどうせ暇なので(笑)、その時ゆっくり読ませて頂きます。ただ自分のブログは世界平和に数兆分の1くらい繋がると信じて※繋がってません、意地でも時間をひねり出して書きたいなとは思ってます。
時間不足で、ほぼ一発書きの駄ブログですが、最後までお付き合い頂いた神のような皆様ありがとうございます。またお会いしましょう。