どうも皆さんこんにちは、ぐりです。
世間の多くの皆様はテレワークか、自宅待機の生活を送っていらっしゃると思います。ただね、綺麗事抜きでそうも言ってられない仕事をしている人もいる訳で・・・。特に宅配や食品の製造に携わる方はそうですよね。でも実は採用もそうなんですよ・・・
⓪-1.「自分だけは大丈夫」とは思ってないけどさ・・・
私の会社でもオンライン面接等の導入も初めて、多少出張は減ってきました。でも基本は「直接会いに行くスタンス」となっております。※勿論県内ですよ
正直これに対しては私は異論は全くありません。学生さんとの初接触から採用面接まで、一回も直接面会したことが無い状態で、内定を出すのは正直怖いです。オンラインのみだと、特に健康面が全くわからないですからね。
なので学生さんやその周囲の方が許してくれる範疇であれば、今でも直接会って面談しております。勿論考えられる限りの対策をしてですよ。
「俺は感染しないよ」なんて微塵も思っていませんが、現在私が暮らしている土地でのコロナ感染リスクよりも、直接接触を完全に断った時の人選リスクとか、そこに伴う会社が背負うリスクとかの方が大きいなと素直に感じてしまうので、これはやらされ感とかではなく、自分の意志で学生さんとお会いしてます。
そして直接会って話して信頼を得ていかないと、学生さんのリアルな情報が得られないんです。これが何よりキツイ。
特に最近の学生さんの実情なんですが、実は就職先が決まらない事以上に、
「働けないと来月の家賃も払えません」
って不安を抱えてる学生の方が多いんですよ。
そういう情報とかって、直接会って話さないと絶対得られませんよね。そういう学生の方には
「内定出てからうちでバイトすりゃいいじゃん」
って促してます。住む場所も将来の働き口も確保されない状態で、『外出は控えましょう』って言われても、そりゃ不安しか無いよね・・・
あれ?これ叩かれるやつ?
⓪-2.叩かれてもいいから一言もの申したい
もう叩かれてもいいから、これはお伝えしたい。
この騒動どう考えても、1年以上続くでしょ。ワクチン開発だってもっとかかるだろうし、今の罹患者って世界人口の0.0003%ですよ。どんなに感染を緩やかにしたところで、まだ99.9997%の人が罹患してないんだから、まだまだ感染の拡大は続きますよね。ならばですよ。
感染防止よりも基礎免疫力をつける努力した方がいいんじゃない?
と思うわけです。例えばなんですが
- 基礎体温が36.5℃以上になったら、ある特定の仕事を始めてOK
- 基礎代謝が一定基準以上の数値だったら、特定の場所への外出OK
とかね。
本当は『腕立て100回やった外出スタンプ一個もらえる』とか言いたんだけど、なんかネタに思われるの嫌なので控えます※言ってる言ってる(笑)
政治のセの字もわからないド素人の意見なんてこんなもんです(笑)。
でも細かいルールとか設定すれば、割と本質捉えてると思うんだよなー。
いつか誰かは働きに出て経済を回さないと、それこそ世界恐慌に陥ってしまいます。で、誰が働きに出るかと言ったら、
「健康体でウイルスを罹患しても重症化する可能性が限りなく低い人」
が一番良いと思うのです。勿論健康上問題のある人やご高齢の方は守るべきですよ。でも働き盛りの人達まで同じような待遇にしてたら、結局誰も守れないですよ。
「働かないと家賃が払えない」なんて人は、必死に基礎体温上げて健康体になる気がするんですよねー。結局それがウイルスから身を守る最強対策にもなる訳ですし。
散々長々と書いてしまいましたが、今日結局言いたいのは「健康体になろうぜ!」ってことです。健康については今までも何度か書いてきましたが、今回ばかりは健康な人が増えることで、世界の結末が変わると思います。
免疫力がアップする3つの方法をご紹介しますので、この在宅期間中を機に、みんなで健康オタクになりましょう!
①筋トレ
もう「私、そういうキャラじゃないから~」とか「俺、リバウンドしやすい体質なんだよね」なんて言いながら、アマゾンプライム見てバケツサイズのポテトを頬張ってるそこのあなた・・・だまらっしゃい!!
もうそんな状況じゃないですよ。
下手に悩んでる暇があったら、筋トレあるのみ!
仕事が見つからなくてもお腹のシックスパックを見つければ、自信回復間違いなし!
今日からダンベルが恋人です!
家族に裏切られても筋トレは裏切りません!!
・・・と、脳まで筋肉に侵されつつある私の持論を述べさせて頂きました。まあ、スクワット50回もやってないんですけどね※やってねーのかよ!(笑)
筋トレは体型の変化もそうですが、それ以上に返ってくるものがあまりにも大きいです。とりあえずってだけでも、これくらいの効果があります
- 基礎代謝が上がって、太りにくい体質になる。
- 体温上昇
- テストステロンの増加による思考の変化
基礎体温が1℃上がれば、免疫力は5~6倍になります。日本人の平均体温は±36.8℃らしいので、最低でも36.5℃は欲しい所ですね。
ちなみに平均体温が36.0℃以下だと、がん細胞は最も増殖しやすい状態になります。これでコロナなんかに侵されようものなら、言わずもがなですよね。
体温を上げる方法はしょうがを食べたり、入浴を毎日する等々もありますが、はっきり言って筋トレ(というか運動)に勝る方法は存在しません。
そしてテストステロンには、脳の中で記憶機能を司る海馬を活性化させる働きがあります。言語などの記憶力のほか、空間の認識能力も向上するので、人のコミュニケーションにも確実に良い影響を及ぼすはずです。
これだけメリットしかない筋トレを、「きついから」という理由だけでやらないのはあまりにも勿体ない。
四の五の言わず筋トレしましょう!
②白湯をのむ
それでも健康上トレーニングができない人もいるとは思います。そういう方は、まず朝一に黙って白湯を飲み干しましょう。
ちなみに白湯の作り方は
- 耐熱コップに水200CCを投入(できればミネラルウォーター)
- 電子レンジで90秒
これだけです。こんな一瞬でできる上に、白湯を毎朝飲み続けるとこんな効果があります。
- デトックス効果(利尿作用、便秘改善)
- それに付随した美容効果
- 内臓の機能回復
- 体温上昇
白湯は内臓の内側から温められるので、内臓の機能がダイレクトに活性化してきます。それに伴って排泄運動も活発になりますし、老廃物の流れがよくなれば、当然肌にも影響してくるので美容にも影響は出ますよね。
更に内臓の温度が上がると、機能は活性化するので血流が良くなってきます。全身に血流が滞りなく流れるようになれば・・・わかりますよね。
冷え性の回復と基礎体温の上昇が見込める訳です。
ここまで聞いたら、白湯を飲まない手はありませんよね。さあ明日から朝一番は、レンジで水を90秒チンして、白湯を一気飲みしましょう!※本当は10~20分かけて飲むのがベストです
③冷水シャワー
最後に紹介するのは冷水シャワーです。私の記事を長らく読んでくれている読者様からすると「また冷水シャワーかい」と思わるでしょう。でも個人的にこれを始めてから、本っ当に風邪引かなくなったので、是非ともチャレンジして頂きたい。効果は本当に沢山ありますが、まあ一言で言えば基礎代謝と体温が上がります※雑か!
詳しくはこちらをご覧ください
冷水シャワーは万人に健康が保証できるかと言ったら、ちょっと分からないので、もしこれを読んでる若い方がいたら、本当にこれはやって頂きたいです。
健康面の効果も絶大ですが、それより何よりチャレンジ精神とか意志力のアップが凄まじいですよ。
個人的主観で申し訳ないですが、何をするにも尻込みしてしまう人って、スーパー銭湯とかに行っても水風呂に絶対入れないんですよ。
「ちべた~い、もう無理~💦」みたいな。
そういう方は一度だけ勇気を持って、スーパー銭湯でサウナでほっかほかになったら、「おりゃ~!!」と水風呂に一気に肩まで浸かってみて下さい。
整いますよ
心も体も。
心が整ってチャレンジ精神みたいなものが出てきたら「もうちょっと健康になろうかな」なんて、本当~に簡単なことです。冷水シャワーは身体の健康もそうですが、どちらかというと心の健康に絶大な効果をもたらすと、私的には思っています。
④最後に
という訳で過去記事のリライトに近いモノになってますが、健康について絶大な効果があるもの3点を紹介させて頂きました。
普段はこんな根性論全開の、押しつけがましさMAXでご紹介しないのですが、今の状況だと免疫力を高める努力は、マジで必須だと思います。
「感染されない努力」っていうのはその言葉自体がもう受け身じゃないですか。自分の影響力の範疇を超えているような・・・
でも「健康になって免疫力をつける」っていうのは、100%自分の影響力の範囲内であり、自分の努力で100%やりきれますよね。それだけでもコロナウイルスや世間、っていうか世界と「向き合ってる」っていう意識になれるので、メンタル的にもプラスだと思いますよ。
みんなで健康体になって、早いところムギュッと密集できる所に遊びに行きましょうよ。あんなところやこんなところへ・・・※いかがわしい予感しかない(笑)
というわけで今回はここまでです。最後までご覧頂きありがとうございます。