どうも皆さんこんにちは、ぐりです。
今月中の再開は絶対ムリだと思っていた当県のパチンコ営業ですが、7日から県の休業要請解除となったので、無事再開させて頂いております。ある程度の会社のお蔵事情は知っていただけに、心底ホッとしています。
しばらくは私もご飯食べていけそうです(笑)
- ⓪-1.自粛警察ヤバイよね・・
- ⓪-2.こんな時こそ食べ物で身体も心も整えましょう
- ①人の体は生まれつき太らないようにできている
- ②人が本来持っている最強のシステム「セットポイント」
- ③何故セットポイントが狂ってしまうのか
- ④加工食品の区別と推奨される食材一覧
- ⑤最後に
⓪-1.自粛警察ヤバイよね・・
多くの方からは3密の巣窟みたいに言われているパチンコですが、実は「商業施設のなかで最も換気が行われている空間」といっても過言ではありません。
パチンコホールの換気回数は来店客すべてが喫煙者と仮定して、1時間あたり6~7回の換気計算で、空調機器を設定しています。この換気環境は世界的にみても際立って換気回数が多い施設なんですよ。
今年の4月から全国のホールは全面禁煙だし、今は台と台の間に防煙シートが設置されているホールも多いですしね。
あっ、これ「関係者必死ワロタwww」とか書かれそうなヤツですね(笑)。
でもどう考えても、給付金受付でごった返してる市役所とか、マスク販売でドラッグストアに並んでる人の方が3密だもんなー。
・・・な~んて言っても仕方ありません。今の環境とか評価を受け入れた上で、できる最善を尽くすしか無いですからね。
最近巷で聞く「自粛警察」なる、一人よがりな正義を振りかざしてくる人もきっと出てくるでしょうけども!
もしウチの会社にそんな輩から、「今の状況で営業するのはおかしくないですか?」とか電凸されたら、その時は私が対応してビシッと言ってやります。
⓪-2.こんな時こそ食べ物で身体も心も整えましょう
まあパチンコのバッシングは止むなしとしても、今の過剰な自粛ムードはヤバいですよね。BBQ後に川遊びをしていた男性が溺れ、心肺停止状態になったというニュースに、
「同情する必要なし」
「医療従事者の方や消防などの方に余計な手間を掛けさせないでいただきたい」
なんて非難コメントで溢れかえったり、人が集まるからって80万本のチューリップの花を刈り取ったり・・・。
やっぱり「感染されない努力」っていうのは、どうしても他人の行動ありきになってしまうので、精神衛生上良くないですよ。
個人的には感染リスクを防ぐよりも、免疫力アップの努力をした方が絶対良いと思ってます。ポジティブに行動できるし、日本経済もそれで何兆円救われることか。
そこで今回は「免疫力を上げるための行動」として、食べ物にフォーカスしたいと思ってます。だって筋トレとか冷水シャワーとか書くと、「脳筋」って言われるんですもの(笑)
これはフランスの美食家ブリア=サヴァランの名言ですが、今、世界レベルでこの言葉が試されているような気がしてます。
我々が日々口にする食事は、体の細胞を作り、筋肉や脂肪を蓄えて、腸内環境を構成した後、脳の生成ホルモンを分泌させることで、最終的にその人の人格まで形成します。大げさじゃなく、普段何を食べるかで人生が決まるんですよ。つまりその国家の命運も決まってしまいます。
甘いものばかり食って無駄なカロリーを蓄えれば、コレチゾールが分泌されて怒りっぽく我慢ができない人になるし、各種ビタミンをバランス良く摂れば、セロトニンが分泌されて、前向きな気持ちを保ち、幸せを実感できる人になります。
皆様には後者のような器の広い方になって頂けるよう、今回は参考文献から「セットポイント」という考え方をご紹介したいと思います。この理論がわかると
- ダイエット
- メンタルの安定
- 免疫力の向上
- 集中力アップ
などなど、はっきり言って良いことしかありません。
一生モノの健康法を身に着けることで、例えコロナショックで一文無しになっても、セロトニンをドバドバ分泌させて
「あ゛~、な゛んかわかんないけど幸せ~」
って人間になりましょう※それはセロトニンじゃなくマキ○ラとかサワ○リでは?(笑)
①人の体は生まれつき太らないようにできている
今回の記事は、食べ物で性格や人格が変わるというお話なのですが、結局性格が変われば自制心、自律心が育まれることで体格も変わり、ウイルスからの免疫力も変わってきます。
なので均整の取れた体になる事は、免疫力アップの重要なバローメーターにもなるのです。
ダイエットっぽい話だけど、突き詰めれば免疫力アップに繋がると思ってお付き合い下さいね。
まずこの話をするには、大昔の狩猟採集民の話をしなければなりません。
狩猟採集民が、食べ物に常に飢えていたかというと決してそんなことはなく、現在の肥満大国であるアメリカ人と摂取カロリーは殆ど変わらなかったそうです。
それなのに当時の時代に肥満体型の人は皆無であり、それどころかうっすら腹筋が割れていたそうです。
好きなだけ食べるもの食べて、腹筋まで割れているとは・・・これはもうアレですね。最近ユーチューブ広告によく出てくる
「今、隣に部屋に住む美女が、ウチでシャワーを浴びている!(な、なんでこんな状況に!?)」
ってヤツです。何回ポチろうと思ったことか(笑)
でも大昔にこんな胡散臭いダイエットサプリなんてある筈もありません。いったい彼等はビセラ(あ、言っちゃった(笑))も使わずに、どうやって細マッチョで健康な体を維持していたのでしょう?
実はですね、見出しにもある通り本来人間の体は、生まれつき太らないようにできているという、とんでもない特性を昔の人は本能で知っていたらしいのです。驚いたことに、私達の体は摂取カロリーの量に応じて、勝手に体重をコントロールしているようなのです。
仮に食べ過ぎたとしても、狩猟採集民にはこの遺伝子に組み込まれた、体重管理システムが正常に働いていたから、肥満とは無縁だったわけですね。
このシステムを今の科学では【セットポイント】と呼んでいます。
②人が本来持っている最強のシステム「セットポイント」
このセットポイントですが、脳に作用して食欲を減らすホルモン「レプチン」が作用することによって、私達の体には次のような反応が起きます。
- 食べる量を増やせば、空腹感が減り、体脂肪が燃えやすくなる。
- 食べる量を減らせば、空腹感が増え、体脂肪が燃えにくくなる。
カロリーが足りればお腹がいっぱいになって、体脂肪が燃え始め、カロリーが足りなければお腹が空いて、体脂肪は温存される。なんとシンプルかつパワフルな機能でしょう。
こんな凄いしくみを我々は持っているのに、現代人の殆どがセットポイントにエラーを起こしている状態です。
いくら食べても空腹感は収まらず、お腹はいっこうに満たされないまま。そのくせ代謝は大幅に下がってしまい、体脂肪は殆ど燃えない体になっているのです。
こうなるともうデブまっしぐら。デブ大好きフリスキーです。
③何故セットポイントが狂ってしまうのか
セットポイントさえ正常に動けば、人間は太りません。好きなだけ食べても最終的には自然と最適な体脂肪率に落ち着くはずなのです。
それでは何故先進国では肥満が社会問題化し、セットポイントがうまく働かないのでしょう。
結論から言ってしまいますが、最大の原因は加工食品です。
スナック菓子、ファストフード、アイス・ケーキetc・・・。おそらく誰もが大好きな食品類がセットポイント機能を完全にアホにしてしまったのです。
「カール」とか私も大好きでよく食べてました。あのカールおじさんがなんとも愛らしいですよね。でもあのカールおじさんの裏の顔は、現代科学の最先端を詰め込んだ「Caーる~カール~ダークネス」だったのです※To LOVEる-とらぶる-ダークネスみたいに言うな(笑)
某企業では、砂糖の量を色々と組み合わせて味覚テストを実施。そしてそのデータをコンピュータにモデリングして、
「もっとも中毒になりやすい糖分の量」
を割り出しているのだとか。
そして某有名菓子製造企業のCEOはインタビューでこう答えているそうです。
「我々の大脳辺縁系は、糖分、脂肪分、塩分に目がない。ならこれらが入った製品を作ればいい」
更にそれらの会社の重役の多くは、自らが手掛けた商品を避ける食生活を心がけているのだとか。どうやら関係者ほど、その危険性に気づいているようですね・・・恐るべし加工食品。
こんな話をすれば、私達がセットポイントを復活させる為に、どうすればよいのか・・・もうお分かりですね
加工食品を控えて脳の暴走を止めればよいのです。更に言うとこれから挙げる食べ物をメインで食べていけば、あっという間にセットポイントは回復します!
④加工食品の区別と推奨される食材一覧
それでは今から具体的な「控えたほうが良い加工食品と積極的に摂る食べ物」のお話をしていきます。ぶっちゃけてしまうと、ここだけ読んでくれればOKです。
まず控えるべき加工食品ですが、そんなこと言われてもどこまでが加工食品に入るのか、わからないですよね。ですのでこう考えましょう
- 原材料がどんな形をしていたのか分からない商品は控える
このルールに従えば、ケーキやポテトチップス、ゼリー、カップ麺、冷凍食品、ファストフードの大半はNGになります。
逆に言えば、コンビニ食品でも冷凍野菜、フルーツ、ゆで卵、サラダなどはOKですね。どんな原材料を使っているか、はっきりわかりますものね。
そして推奨すべき食べ物は面倒くさいので(笑)、参考文献から抜粋します。わかりやすく相撲の番付になぞらえているので、是非参考にして下さい。
鈴木 祐. 【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS) (Kindle の位置No.618). 株式会社 扶桑社. Kindle 版.
ちなみに、こういう食生活をしたり、適度な運動をしたり、大昔のような睡眠生活を取ることを総称して「パレオダイエット」といいます。これは到底書ききれる情報量ではないので、今後小出しに「睡眠」とか「運動」と項目別でご紹介しますね。
上記の食事を全体の7~8割にできれば、間違いなくセットポイントは回復しますよ。
あっ、あと大切なことを言ってなかったです。
加工食品を避けるのは、あくまで食べ過ぎを防ぐためです。加工食品そのものが体に悪い訳ではなく、大量摂取する事によるオーバーカロリーが体に悪いので、必要な時は食べて下さいね。
できれば「全体の食事量の2割」というルールを決めて守ることをおすすめします。これくらいだったら、セットポイントが狂うことも無いそうです。
※今回の参考文献はこちら
⑤最後に
という訳で今回はダイエットにも有効な上に免疫力もアップする、セットポイントについてお話しました。
そもそも私が
「自粛とかより、免疫力をつけてコロナと戦いましょうよ」
と推奨するのは、自粛警察なんて呼ばれてる人達が正義の御旗(笑)を掲げて、やりたい放題やってる状況が、せつなすぎるからなんです。
嫌われる勇気を持って、自分の意見をはっきり伝えることは大切です。でもわざわざ人にダメージを与えるような言い方や行動を取る必要はないですよね。
自分の意志を主張して人を説得して、行動に繋げることが、意見をいう目的ですよね。
であれば、伝え方を考えて、穏便に済むなら絶対その方が良いと思うのです。
そういう事を考えず、ただ人を貶めることが目的になってる彼等自粛警察は、
「戦って(しかも安全な場所から)気持ちよくなりたいだけなのでは?」
と感じてしまいます。そうなると最早サイヤ人ですね(笑)
生粋の戦闘民族です。どうか地球外でやって頂きたい(笑)
せめて心底平和を願う私達だけでも、いかなる意見も冷静に受け止める寛容な心と、いちいち反対意見に対して心をざわつかせない、鷹揚とした心を持って多様性を受け入れる人間になりたいものです。
そのためにも、まずは正しい食生活でメンタル力アップをしてみてはいかがでしょうか。(ついでに美ボディーもゲット)
今回はここまでです。長文にお付き合い頂きありがとうございます。