どうも皆さんこんにちは、ぐりです。
いや~前回「これで今年最後の記事になります」と書いたものの、退職宣言してから本っ当~に気持ちが楽になったので「あれ?これもう一本書けるな」ってことで、もう一本書いてみる事にしました。今日はほぼ全部雑記になりますので、話がとっちらかってしまうかもしれません。
なので今回の記事の要点を簡単に書いておくと
- やりたい事はやりたくない事のはるか向こう側で待っている
- 特技は最大限生かした方がいいよ
この2点です。あまり興味のない方は、回れ右推奨です。広告を10回くらいクリックしてからね(笑)
※今回の参考文献はこちらです
①.思えば2年前から全て始まった
これはなんの事かと言いますと、「フリーランスというか独立というかアーリーリタイアというか、もう呼び方はなんでもいいから、好きな事して生きていこう!!」と決心したのが確か2018年の9月だったと思います。
その時はここまでブレイクしていなかったメンタリストDaiGoさんの、ライフハックやメンタルコントロールの動画をたまたまニコニコ動画で見て、「すげーなこの人」と思ったのが、全ての始まりだったんですよね。
2018年は今の会社の社長の義弟(おそらく)が私の部署に来て、なんか色々と雲行きがおかしくなってて、「この会社やべーんじゃねえの?」と私も人事部の部下も相当疑問を持ってた頃だったんですよね。
私も正直この時は転職を真剣に考えて、転職サイトに登録して自分にあった仕事を色々探してました。
でもパチンコってどう考えてもオワコンだし、人事部のスキルって本当に需要あんのか?とか、暗中模索の真っ只中でしたね。
でもDaiGoさんの動画は本当に見てて面白かったので、見よう見まねでノートに毎日日記付けたり、瞑想をやったりしてたんですよ。
そんなある日、マジで雷に打たれたように「太陽光発電」「ブログ」って単語と「独立すりゃあいいじゃん」ってなんか自分で自分に言い聞かせるみたいな声が聞こえたんですよ。(気持ち悪っ!って思うかもしんないけど、本当の話です)
たぶん太陽光は自社でも事業の一つとしてやっていたっていうのが、脳裏にあったんだと思います。ブログは私、何気に文章力には自信持ってたんですよ、きっと記憶障害かなんかだったのでしょう(笑)。小学校の時ちょいちょい感想文で賞状とかもらって調子乗ってたんでしょうね※振り返ると人生のピークはここでした(笑)
そんな意識の外側にあった記憶とか深層心理みたいのが、整理されて幻聴が聞こえたんだろうけど、なんか勝手に涙が出てきてね。「そっかー俺は独立したかったんだな」って初めて自分自身を知った感じでした。
「好きな事で生きていく」なんてよくユーチューバーが言ってるけど、本当にやりたいことに出会えた時は、人は嗚咽するレベルで感動するのです。
だから「嗚咽して生きていく」プロジェクトと、独立計画を私は呼ぶことにしました(笑)。
・・・まあネタのつもりだったんだけど、まさか2年間ガチで嗚咽しっぱなしになるとは(笑…えない!)
※嗚咽というか慟哭の日々を記事にしました
②.この半年間は実は人生最大の学びだったかも
嗚咽の日々はもう書けるだけ書いたので、私自身がもう飽きてしまいました(笑)。故に省略させて頂きます。
まあ色々あって、部下は去り、やりがいを持っていた人事部も終われ、全く覚えていないパチンコ店の業務になったのが今年の6月ですね。
正直もう5月で辞めたくて仕方なかったけど、私を色々な職位や部署に引き立ててくれた上司も派閥争いにやぶれて、同じ店に配属になった訳ですよ。
だから「1年だけはこの人のために頑張ろう」と決めた訳ですが・・・
ある意味見たくないところ見すぎちゃったね~。詳しくは年明けに書きますが、この人を上司というかビジネスパートナーとして見る事はもうできそうにありません。残念ですが、もう関わることもないでしょう。
人間だから色々あるよね。関わる事はないかもしれないけど、応援は心の底からしてるので(この気持ちわかるかな~、離婚した夫婦ってこんな感じなのかな)、いつまでもご壮健でいて頂きたいです。
でもこの半年間振り返ってみると、人生変わるレベルで、大きな学びというか気付きを得られたので、5月に辞めなくて本当良かったです。
何を得たかっつーと太陽光発電と双璧をなす、いやもしかしたらそれ以上の収入源を見つけたんですよ。なんだと思います?
あっ、ちなみにブログの収益は先月がうまい棒3本、その前は4/5本でしたから(笑)、ブログじゃないよ。
それはずばり・・・
パ チ ン コ です(笑)
「出た~パチンカス出た~」と思う方も多数いるでしょう。そうです、私なんてチンカスみたいなもんなんで、これでいいのです。要はパチンコ店業務に戻って、「パチンコの勉強しなおさなきゃ」と、2年間封印してたパチンコを再開したのですが、「あれ?これ今の仕事の時給を完全に上回るんじゃね?」という立ち回りを発見したのです。
これはマジでデカかった!
信じる信じないは任せますが、パチンコはきちんと勉強して、きちんと自制心を持って正しく立ち回れば100%(長期的な目でみてね)勝てるんですよ。パチンコはギャンブルじゃなくて、難易度の高いポイ活と一緒です
考えてみれば、学生のときからパチプロ軍団に所属していて、そのまま就活の時に「パチンコ王に俺はになるっ!!(※訳:パチンコで食ってくから働きたくねーっす)」って言ったら親にギャン泣きされたので、嫌々パチンコ店に就職した私ですからね(笑)。
26年越しに夢を叶えるってことで、父ちゃん母ちゃんも許してくれるでしょう。
そして26年前と違うのは、色々な情報を人とシェアできる世の中になったので、これをビジネスチャンスに繋げない手はないなと思ってます。
WEBデザインの勉強とブログの収益化を目指しつつ、
人生を本気で変えたい人にパチンコの勝ち方をガチで教えようかな
っていうのが目下のフリーランス活動の予定です。勿論有料だけどね(笑)
伝え方や料金設定は本当に熟慮しなきゃいけないけど、仕事のスキマ時間で月5~10万円前後稼げるようになったら、はっきり言って人生変わるでしょ?
「パチンコえーなー!これで大儲けや!!」みたいな人より、
「叶えたい夢があるんだけどその資金調達がなんともならなくて・・・」みたいな人に、教えてあげたいですね。
まあ振り返ってみると、この半年間がなかったらこのアイデアや収益確保には、絶対たどり着かなかったわけですからね
自分で主体的に決めたことなら、やりたくないと思ってもやった方が良いです。
今までの経験上、本当の達成感とか、大事な人との繋がりって、『注文の多い料理店』でまんまと化け猫に食べられて、それでも腹の中で暴れて、息も絶え絶え肛門から自力脱出した先に、糞まみれの中に咲いてる一輪の花みたいなものです。
そう簡単には辿り着けんのですよ。
お金のためでも、気になるあの娘のためでも、なんでもOK!『〜の為に』があるのなら、汚物処理でもなんでもやってみましょう!
逆にやっちゃ駄目なのは、「俺、なんの為にこんな事やってんだ?」って状態の仕事だよね。
動機もないのにやりたくない事をやるって、ある意味寿命を取られてるのと一緒だからね。
人生は時間限定なのです。
③.得意な事はどんなにくだらない事でもあなたの宝です
どんな人間でも、1個くらい理不尽に得意なものはあるものです。
子供の頃の足の速さなんて、遺伝以外の何物でもないし、容姿に至っては神様は何を思って、こんなふざけたカースト社会を作ったんでしょうねええええええ※半ギレ
容姿から運動能力から頭脳から何もかも、神様がおたわむれで作った前衛芸術みたいな私ですが、昔から一つだけ神に溺愛されてるというか
「もう神様に『だいしゅきホールド』されてるだろコレ!?」
という位、運に恵まれてたのがパチンコでした。中学生の時に(おい!)ふらっと遊びに行って、ふらっと勝ってから、パチンコで痛い思いした事がないんですよ。
ていうか、人生の節目節目で金に困ったときは全部パチンコで解決してます(笑)
誰でもそうだけど、スタートの段階で人より恵まれてたら、そりゃあ一生懸命勉強するし研究もするでしょ?。
中学生の時に「やっち(俺のあだな)すげええええ」とかおだてられたもんだから、まああ嬉しくてね。高校生くらいの時には、も~う羽根物からセブン機、アレパチ、スロットまでありとあらゆる研究をし尽しました。
そんな過去も相まって、またしても人生の窮地をパチンコの女神さまに救ってもらえたんだと思います。ここはもうその流れに逆らうべきじゃないなと諦めて、年明けに実家に帰って両親に報告して来ます。
まあ今回はパチンコ以外にも様々なリスクヘッジを用意してるから、父ちゃん母ちゃんも納得してくれるでしょ。てかもう許可を得るような歳じゃないって(笑)
つらつらと書きましたが、ここで言いたい事は
何か一つでも得意な事があったら、どんっっなに下らない事でも一生懸命勉強して研究した方がいいですよってことです
好きなことやりたい事なんて、突き詰めれば子供の時に「〇〇ちゃんえらいねー、おりこうさんだねー、よしよしよーしよしよしヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシ…」
と、ムツゴられたのが、大概のきっかけですから(笑)
お医者さんだって、殆どの奴らの動機は
「ずえぇったい(絶対)に、いつかJKの内科検診やってやらああああ」
ぐらいのもんですよ(ひどい決めつけ)
何かに夢中になる、好きになるなんてそんなもんです。くだらない動機なんですよ。でもそれがいつか自分を救ってくれる位の特技になったら、嬉しいじゃないですか。
人からちょっとした事で褒められた、「すげー」って言われた事は、忘れないものです。どんなにバカバカしい事でもその分野の勉強は徹底的にやっときましょう。人生のいつかどこかで、絶対役に立つはずです※俺の特技はまだ役に立つかわからんけど(笑)
※12月から収支表つけてみました。これも信じる信じないは任せます(笑)なかなかの時給でしょ?
④.最後に
と、いう訳でノリに任せて書いてみましたがいかがでしたでしょうか?参考文献は今回ほぼ使ってないのですが、人生を変えるきっかけを与えてくれたDaiGo様の中でも特に好きな本を上げておきます。良かったら読んでみてください。
「やりたくなくても頑張らなきゃ」と「もう退かないと大変な事になるよ」の境界線って難しいですよね。私の場合は自分自身を大好きなペットや家族や友人と同レベルで扱うようにしています。
自分の感情や思考を、自分自身そのものと思ってしまうと色々しんどいですよ。腹が立てば、怒りの感情に身を焼き焦がされ、不安になれば「自分だけは助かろう」と保身にひた走ってしまう。
今おきてる感情や思考は自分の魂とは別物で、勝手に湧き出てくるものですからね。
だから「ここはまだ頑張れるだろ」って時と「無理ー♪サファリパーク♬(笑)」の決断に迫られたら、大切な人達にアドバイスするのと同じように、自分にもアドバイスするのが吉だと思います。
まあ今回の退職は、私の脳内会議で満票の「無理サファリパーク」だったわけですが
( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで、来年からは念願のフリーランス。伸るか反るかのギャンブル人生の始まりです。どんな結末になろうと、ブログで実況中継は続けていくつもりなので乞うご期待!!
それでは今度こそ、今年の書き納めです。皆様良いお年を!