どうも皆さんこんにちは、ぐりです。
久しぶりといえば久しぶりだし、そうでもないと言えばそうでもないですね(哲学)
今回こそは本題書きたいので、雑記は短めにしますよ※押すなよ!絶対押すなよ!!
⓪-1.むしろ距離が近くなった?
退職してそろそろ1ヶ月経過しますが、今は専らこんな事してます~・・・おっとこのパターンだとまたオール雑記になってしまうので、今回はその話は省略しますよ。※このボタンはマジでやばい!ぜ~ったいに押すなよ!!
最近はむしろ会社の人と電話する機会メッチャ増えたなーって状況です。なんの話してるかっていうと・・・まあぶっちゃけてしまいますが、
「辞めたいから職紹介して」
「いつから転職の準備してたの?」
的な話ばっかりです。俺は転職サイトじゃないっつーの(笑)
つーか実質プー太郎だよ。つーかプー太郎のまま一生生き抜いてやろうと目論んでるヤベー奴だよ!
あとよく聞かれるのが
「今度店舗で人事部が研修やるって言ってたけど何やるの?」
って話ね。もう立場上の忖度する必要もないから「餃子の王将 研修」でググれって言てます。このコロナ禍の中であんな研修やるかねえ…。
会社にいる時から思ってたけど、あそこにいる人達は茹でガエルになっちゃってるよな。最近茹でるスピードが確実に加速してるぞ。
「そんな事分かってるけど、他にいくとこもないし…」
って電話で相談してくる人は言うんだけど、おそらく分かってない。だって本当に自分が茹でられてるって分かったら、何を差し置いても熱湯からまず逃げ出すでしょ。もう忖度する必要もないから、坂上忍ばりにぶったぎった発言をしちゃってます。
だって電話くれるような人は、俺の事も心配してくれてる、本当に大切な人だからね。中途半端な気休めで苦しめたくないからさ。
向こうも向こうで、私に「飯食ってんのか?」「家賃払えるのか?」とか母ちゃんばりに心配してくれてます。
「元々を言えばお前がこの世に生まれなければ、こんな事気にしなくて済んだのにな」
だって。いや元々すぎるだろ!やっぱあんま心配されてなさそう(笑)。
⓪-2.退職してから本当に分かったこと
何はともあれ、辞める前より以前一緒に働いた事のある人達と連絡する機会が、確実に増えました。やっぱり人の距離って物理的なものより、自分の心のゆとりの容量で決まるんだな。ゆとりが無かったら、半径1m以内にいる人でも距離感はアンドロメダの彼方ですから。
これ強がりでもなんでもなく、辞めてみて現時点ではほぼメリットしかないんですよ(不安は勿論ありますよ)。もし以下の条件にいて今とても苦しいって思う人は会社辞めた方がいいですよ。
- 管理職以上
- 自分の事以上に明らかに上司の世話係が多い(部下はお世話して当たり前だからね)
- いつでもどこでもとにかく時間がない
って本気で思ってる人!私も実際にやってみて初めて見えたものがありますが、これは本当に一度退職してみる事をおすすめします。
つくづく思いました。世の中最も不幸なのは中途半端な管理職で時間とエネルギーを奪われてる人達だなと。
家族がいるという人なら、思い切って退職してフリーターしながら、副業で新たな収益模索したほうが絶対いいです。
「そんな大胆な事できないよ」って思うでしょ。びっくりしますよ。実は時間はいくらでもあるんです。これは一回外の世界に出てみないと分からない。たぶん転職とか独立とかいうと、こんな事言われるんでしょ?
一ヶ月ですがフリーランスを経験した私がお答えしましょう。
①→ネットで税理事務所を探せば、大概のことは無料で答えてくれます。何なら年間数万円で青色申告までしてくれます。
②→ここは強く言いたい。そんな会社にいる自体が最大の健康リスクじゃ(笑)
という感じです。マジでこの一ヶ月一番強く思ったのは
って事!確定申告とか税金の切り替えとか、その他会社を離れて自分でやっていかなければならない事はままありますよ?
でも今まで他人(上司)の為に費やしてきた時間とエネルギーを考えたら、まああああ余裕すぎる(笑)。こんなの誰でも秒でできるわってくらい余裕でできます。
だから時間を奪われてる人達が、会社を辞めて本当に困るのは、いい年こいて宅急便の手配もできない、報告書をサーバーにも上げられない。自分の会社パソコンはおろか、会社から支給されている電話の暗証番号すら管理できない。いわゆる老害上司ですよね。この人達は税金の切り替えとか、逆立ちしたってできないでしょうから。(そもそもこんな老害に会社から電話支給されてる自体が異常だよな)
フリーランスで心配なのはお金の心配だけ(笑)
でもね、中間管理職を長年経験して、色々不遇な思いをしてきた人達になら言えます。
このお金の悩みは今あなたが抱えてる悩みの10分の1以下です。だってこの治安大国日本に生まれて、スタートの時点で日本国籍持ってるんだから。何とかならない訳ないっつーの(笑)。必死に出稼ぎきて日本語勉強しながら接客してる深夜の外人コンビニ店員さんに笑われてしまうわ。
一回体験したからこそ分かる世界ってあるもんですね。よく◯◯エモン(ドラえもんじゃないよ)とかが
「未だに会社員とかやってるやつは自分に自信がないバカなんだよ ( ゚д゚)、ペッ」
みたいに言うじゃないですか。昔はそれを見て
「じゃあ未だにブクブク太ってるお前は自分が正しく認識できないピザ野郎だな
( `д´)、ペッペッペッ.」
って思ってました(笑)。でも今は彼の気持ちも何となくわかります。いやバカとかは思わないよ。
「やり直しなんていくらでも効くから、とりあえず一回飛び込んでみたら」
って言いたいんでしょうね。
という事で今回の結論。前も言ったけど自分が体験して改めて大事なことだと思ったので二回言います。
心が病むくらい今の仕事が辛くて、でもやめられない荷物を背負ってるような人。とりあえず騙されたと思って、一度その場を離れてみて下さい。びっくりするくらい人生観が変わります。
①.最後に
すんませんしたあああ!
また雑記を延々と垂れ流して終わってしまいました(猛省)
いやなんでしょうね、会社やめてから謎テンションが上りすぎて伝えたい情報が多すぎるんですよ。次回こそ調べ物書きたいんですけど、今回も本気でそのつもりで書いてましたからね(一応)。テンションって恐ろしい。
商品案件とか絶対できないタイプの人間だと今更ながら悟りました。ゲームソフトの案件とか折角来ても、書いてる途中で「大衆の価値観の中で個性をつぶされ飼いならされたまま安穏の生きていていいのかよ」みたいな訳わかんない事書き出すタイプだな。
ついでにいうとそういう事書く人って、「だったら個性を通して飼いならされていない今のお前の状況は、お前の中で正解なんだろ?何でキレてんだよ。」っていつも思ってしまいます(笑)。
まあそんな事はいいんですよ。
ブログとノートの棲み分けが最早無くなりつつありますが(笑)一応ノートでも自分語りを最近はじめたので、良かったら読んでみて下さい。
という訳でなんか、予定通りのものを作る自信がなくなってきたぐりでした。次回は普段どおりのテンションでかければ、こんどこそライフハック的な紹介をしたいと思います。ではまたお会いしましょう。